募集人員 | 若干名 |
---|---|
採用予定日 | 令和8年4月1日(応相談) |
業務内容 | 経営企画等の業務のほか下記の業務 【財務(経理)・給与・庶務・人事労務管理・施設管理・物品管理・IT情報関連・診療報酬ほか】 |
選考日・方法 | 令和7年10月18日(土)(応募期間 令和7年10月9日(木)まで必着) 総合検査(知的能力検査・適性検査)・作文試験・面接試験 |
応募条件 | (1)短大・専門卒業以上 (2)パソコンによる書類作成(Excel、Wordが使える方)が可能な方 *パソコンスキルに関する資格をお持ちの方は、自筆身元申告書資格免許欄(別紙提出 書類参照)に記載してください。 (3)平成8年4月2日以降に生まれた方(キャリア形成のため) |
給与 | ●採用時基本給(月額) 185,000 ~ 229,200円 事務職経験年数に応じて加算します。 ●モデル年収(基本給・賞与のみ) 4年制大学卒業/事務経験10年 430万円以上 4年制大学卒業/事務経験15年 480万円以上 *別途 住宅手当(賃貸の場合、上限27,000円)、扶養手当(配偶者13,000円、子6,000円) 通勤手当(原則全額支給)等あり |
昇給 | 年1回(4月) |
賞与 | 年2回 (令和4年度支給実績 年間4.25ヵ月) |
退職金 | 充実の3制度加入 (独)福祉医療機構(退職共済制度)、(公社)千葉県社会福祉事業共助会(退職共済制度)、 (福)全国社会福祉事業団協議会(年金共済制度) |
勤務時間 | 週40時間8:30~17:15 (実働8時間) |
休日休暇 | 週休2日(振替により土曜・日曜・祝日・年末年始勤務あり) 祝日・年末年始休暇を含め年間休日122日(令和6年度実績) *年次有給休暇毎年度20日(入職時付与)、夏季休暇6日、結婚7日、出産(産前8週間・産後8週間)育児休業、介護休業、忌引、 リフレッシュ休暇(勤続10年及び勤続20年2日、勤続30年3日)等あり |
加入保険等 | 健康保険、厚生年金、雇用、労災 |
福利厚生 | 職場保育所あり |
キャリアアップ支援 | ①学会等参加、資格取得、先進施設見学、海外研修等の旅費補助 ②資格取得等経費(受験及び通学等)補助 ③修学部分休業制度 |
その他 | 転勤なし、入職に伴う転居時 引越し費用の補助あり(63,000円~381,000円 ※距離等の条件あり)、敷地内禁煙 |
募集要項 | 事務職員応募様式 |
募集人員 | 若干名 |
---|---|
勤務期間 | ~令和7年3月31日 (更新の可能性あり。ただし、契約の更新は通算して3年までとする。) |
応募資格 | (1)高等学校を卒業された方 (2)パソコンによる書類作成が可能な方(Excel、Wordが使える方) (3)未経験・無資格の方も歓迎 |
受付 | 随時(採用が決まり次第終了) |
応募方法 | 下記、問い合わせ先まで御連絡下さい。 書類審査および面接等により採用を決定します。 なお、面接時にPCスキル(Word、Excelの簡単な機能を使用した、文書入力や表作成)について確認させていただきます。 提出書類:履歴書(市販のフォーマット・自筆作成) |
業務内容 | 次の業務を行います。(配属部署により業務内容は異なります。) 1.リハビリの受付、電話取次ぎ業務 2.リハビリの補助業務 3.リハビリ用具・教材の準備、片付け 4.リハビリ室・用具の清掃 5.データ入力(PC使用) 6.雑務処理等 |
就業時間 | 就業時間:応相談 |
給与 | 時給 1,100円~1,250円(経験による) 別途、通勤手当の支給あり。 |
社会保険等 | 雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金(条件を満たす場合) |
勤務時間 | 1週間あたり30時間~40時間 |
勤務日数 | 勤務曜日・勤務日数:応相談 |
勤務場所 | 千葉県千葉リハビリテーションセンター (千葉市緑区誉田町1-45-2) |
その他 | 年次(有給)休暇(6か月勤務後)、夏季休暇(条件を満たす場合)、センター内研修あり(接遇研修、一次救命処置研修など)、敷地内禁煙 |
募集人員 | 若干名 |
---|---|
雇用予定期間 | ~令和6年3月31日 (更新の可能性あり。ただし、育休等を取得している職員が復帰するまでとする。) |
応募資格 | (1)高等学校を卒業された方 (2)パソコンによる書類作成が可能な方(Excel、Wordが使える方) |
受付 | 随時(採用が決まり次第終了) |
応募方法 | 下記、問い合わせ先まで御連絡下さい。 書類審査および面接等により採用を決定します。 提出書類:履歴書(市販のフォーマット・自筆作成) |
業務内容 | 次の業務を行います。 【医事管理・総合企画・財務】 |
就業時間 | 8:30~17:15 |
給与 | 月額 166,400円から225,500円(経験による) 別途、通勤手当・時間外勤務手当、賞与の支給あり。 |
社会保険等 | 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 |
勤務時間 | 1週間あたり40時間 |
勤務日数 | 週休2日・祝日・年末年始休暇を含め年間休日122日(令和4年度実績) |
勤務場所 | 千葉県千葉リハビリテーションセンター (千葉市緑区誉田町1-45-2) |
その他 | 年次(有給)休暇、夏季休暇、定期健康診断(婦人科検診等)、各種予防接種あり センター内研修あり(接遇研修、一次救命処置研修など)、敷地内禁煙 |
募集人員 | 若干名 |
---|---|
勤務期間 | ~令和6年3月31日 (更新の可能性あり。ただし、契約の更新は通算して3年までとする。) |
応募資格 | (1)高等学校を卒業された方 (2)パソコンによる書類作成が可能な方(Excel、Wordが使える方) (3)未経験・無資格の方も歓迎 |
受付 | 随時(採用が決まり次第終了) |
応募方法 | 下記、問い合わせ先まで御連絡下さい。 書類審査および面接等により採用を決定します。 提出書類:履歴書(市販のフォーマット・自筆作成) |
業務内容 | 次の業務を行います。(配属部署により業務内容は異なります。) 1.データ入力(PC使用) 2.電話取次ぎ業務 3.雑務処理等 |
就業時間 | 就業時間:応相談 |
給与 | 時給 1,040円~1,230円(経験による) 別途、通勤手当の支給あり。 |
社会保険等 | 雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金(条件を満たす場合) |
勤務時間 | 1週間あたり8時間~40時間 |
勤務日数 | 勤務曜日・勤務日数:応相談 |
勤務場所 | 千葉県千葉リハビリテーションセンター (千葉市緑区誉田町1-45-2) |
その他 | 年次(有給)休暇(6か月勤務後)、夏季休暇(条件を満たす場合)、センター内研修あり(接遇研修、一次救命処置研修など)、敷地内禁煙 |